こんにちは、清水ひとみです。
皆さん、「どんど焼き」ってご存知ですか?

「どんど焼き」とは…
正月の松飾・しめ縄・書初めなどを家々から持ち寄り、
一か所に積み上げて燃やすというお正月の火祭り行事です。

一般的には、田んぼや空き地に、長い竹や木、藁、茅、松の葉
を作ったやぐらや小屋(どんどや)を組みます。

そこに正月飾りなどを燃やし残り火で竹にさした団子や餅を食べます。
そうすると一年間健康で、無病息災・五穀豊穣を祈る行事です。


一年の健康を願い麻生区早野の水田で行われている「どんど焼き」に行って来ました!
午後2時宮司様のお祓いの後、点火しました!
竹が燃えるとパン!パン!と凄い音と共に炎が広がります。

IMG_3129
↑点火前のどんど焼き




町内会による豚汁、甘酒、やきそば、タコ焼きなどがあり、
寒い体を温めてくれてとても美味しかったです。


今年も元気に健康に過ごせますように!