こんにちは、大山です

今回は梅雨の時期に多い頭痛のお話をしたいと思います。
梅雨の時期の頭痛は低気圧が大きく関わっているのは
皆さん聞いたことあるかも知れません。では、なぜ低気圧になると頭痛がでてくるのでしょうか?

梅雨になると気圧が下がります。すると空気は上空に上がり
結果、私たちが生活している場所の酸素濃度が下がります
そうなると血液中の酸素濃度も低下します
酸素の濃度が低い空気を吸う事により血液中の酸素の量が減ります。
血管が拡張して急に血流が良くなり、頭の神経が刺激されると頭痛が出てきます。

さらに空気中の酸素濃度が下がると副交感神経が優位になります
副交感神経は体を休ませる様な働きがあるため、この神経が優位になると
体がだるい、やる気が起きないなどの症状が起こりやすくなります。
このような症状は自律神経のバランスが崩れているとなりやすいと言われています

という事で次回は自律神経のバランスを崩す原因についてお話したいと思います。

20150624_135416.jpg
今日は梅雨の合間の晴れ日でした!(それにしてもいい天気ですね!)
---------------------------------------------------
鷺沼カイロプラクティック整体院(鍼灸院)
鍼灸、加圧トレーニング、栄養相談も出来る治療院です。
http://www.saginuma-chiro.com/


ご予約はこちらまで
044-789-9977
お気軽にお問い合わせください。

神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-3-1 伊藤ビル2階
東急田園都市線 鷺沼駅 北口より徒歩2分
---------------------------------------------------